* Ⅰ, Ⅱ
* Ⅰ, Ⅲ
■最もAmazon Alexaを通じて再生された楽曲:「Pretender」Official髭男dismAmazonが提供するクラウドサービスの音声サービス「Amazon Alexa」を通じて最も再生された楽曲は、「最も再生された楽曲」でも1位に輝いたOfficial髭男dism の「Pretender」がトップになりました。Official髭男dism の楽曲はここでも6曲が上位20にランクインしました。このランキングで特徴的な点は、キッズに人気の楽曲が、最も再生された楽曲ランキングに比べて上位にランクインしていることです。アニメ「鬼滅の刃」主題歌の「紅蓮華」はこのランキングで4位なのに対して、「最も再生された楽曲」ランキングでは11位です。Foorin「パプリカ」は44ランク上がって15位、松たか子 & オーロラ「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」は31ランク上がり17位、星野源「ドラえもん」は39ランク上がり18位、ドリーミング「アンパンマンのマーチ」は100位以内にランクインしていませんが19位となっています。「Alexa」をご家族で使って楽しんでいることが垣間見られます。また、ステイホームによって、家族で過ごす時間が増えたことも影響していると考えられます。* Ⅰ, ⅳ
■Amazon Music HDAmazon Musicが展開する、7,000万曲以上が高音質で、500万曲がULTRA HDで聴ける高音質ストリーミング配信サービスAmazon Music HDでの視聴傾向として、Amazon Music Unlimitedに比べ、洋楽全般、クラッシック、ジャズ、ダンス系アーティストがより聴かれている傾向にあることがわかりました。長期にわたり人気を博しているアーティストがAmazon Music HDで聴かれています。すでに慣れ親しんだお気に入りの楽曲をULTRA HDの高音質で聴くことで、新たな楽曲の魅力を発見して頂いていると推測されます。●Amazon Music HDで特にランクが上がったアーティスト₋ 宇多田ヒカル:5位 (+76)₋ 松任谷由実:11位 (+14)₋ ザ・ビートルズ :22位 (+15)₋ 椎名林檎:23位 (+25)₋ MISIA:31位 (+54)₋ クイーン:44位 (+30)₋ ノラ・ジョーンズ:45位 (+18)※(+)はAmazon Music Unlimitedでのストリーミングランキングとの比較■Best of 2020プレイリストJ-POP:2020年 Best of J-POP (Amazon Music Unlimited)URL:http://music.amazon.co.jp/playlists/B08C4ZX93T‐ 9月にアルバムリリース、11月にはAmazon Musicスペシャルライブを開催したあいみょん 「裸の心」や、8月に満を持してストリーミング全解禁した米津玄師 「感電」 、大人気TVシリーズ発の話題ユニット、NiziUのファーストデジタルシングルなど、2020年を代表するJ-POPを集めた総決算とも言えるプレイリストです。Anime:2020年 Best of ANIME (Amazon Music Unlimited)URL:http://music.amazon.co.jp/playlists/B08C4KRH7P₋ 社会現象になっている「鬼滅の刃」の劇場版主題歌であるLiSA「炎」や、5月にマクロス関連作品がストリーミング解禁し、注目を集めた、ワルキューレ「いけないボーダーライン」などを収録。また、ステイホームの影響でキッズアニメの楽曲も収録。K-POP:2020年 Best of K-POP (Amazon Music Unlimited)URL:http://music.amazon.co.jp/playlists/B08C2WMYWS₋ 初のオール・イングリッシュ・ポップとしてグローバル的スマッシュヒット曲となり、そして初の韓国グループとして米Billboard Hot 100チャート1位の実績も残したBTSの「Dynamite」や、 人気グループTWICEの「MORE & MORE」や「Eyes wide open」、セレーナ・ゴメスやカーディ・Bなど大物が参加し、注目を集めたBLACKPINKの楽曲を収録。■最も再生されたポッドキャスト: 「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」話題の時事ネタをキャスターの辛坊さん独自の視点で、忖度なく語るニュース番組「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」がポッドキャスト部門で1位となりました。霜降り明星(2位)、サンドウィッチマン(3位)、三四郎(9位)、宮下草薙(11位)、トータルテンボス(12位)、ロンドンブーツ1号2号(20位)とお笑い芸人の番組が多数ランクインしており、お笑い芸人の根強い人気がポッドキャストでも表れています。その他では「歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)」(4位)、「“MOOK STUDY”日本の歴史」(6位)や、「台本なし英会話レッスン」(14位)など教育系コンテンツもランクインしており、ポッドキャストを活用して学びたいというお客様にも多く利用されています。Amazon Musicでは2020年9月からポッドキャストの配信を開始し、ラジオの既存の人気トーク番組、ニュース、カルチャー、英会話などの人気のポッドキャスト番組を幅広く全Amazon Musicのお客様に提供しています。* Ⅰ, ⅴ
Amazon Music についてAmazon Musicは国内外問わず、新譜から旧譜まで、豊富な音楽セレクションをiOSやAndroidのスマートフォンやタブレット、パソコン、Fire タブレットやAmazon Fire TVシリーズに加え、Amazon Echoシリーズを含む Amazon Alexa搭載デバイスを通して、提供しています。音楽配信サービス Prime Musicでは、プライム会員特典として、追加料金なしで200万曲の楽曲を広告なしで楽しむことができます。プレミアムな定額制音楽配信サービスであるAmazon Music Unlimitedでは、新曲を含む 7,000万以上の楽曲を提供。新たな高音質の配信サービスである Amazon Music HD は、HD 楽曲を7,000万曲以上、Ultra HD楽曲を500万曲提供します。また、Amazonアカウントがあれば、広告付きのプレイリストや数百のステーションを無料でお楽しみいただけるサービスも開始しました。Amazon Musicの全サービスで追加料金無しでお聴き頂けるポッドキャストを配信しています。音楽とカルチャーの体験がこれまで以上に簡単で楽しくなりました。詳しくはwww.amazon.co.jp/amazonmusic、または無料のAmazon Musicのアプリをダウンロードしてください。※ⅰ本ランキングの対象期間は2020/1/1~2020/11/20です。※ⅱ本ランキングは、Amazon Musicにある7,000万曲以上の全楽曲を対象にAmazon Music Unlimited、Prime Music、Amazon Music Freeの再生回数に加え、Amazon.co.jpでのCD及びMP3の売り上げをAmazon独自の計算式で合算して集計した数に基づいて作成したものです。※ⅲ本ランキングは、Amazon Musicにある7,000万曲以上の全楽曲を対象にAmazon Music Unlimited,Prime Music、Amazon Music Freeの再生回数をAmazon独自の計算式で合算して集計した数に基づいて作成したものです。※ⅳ本ランキングは、Amazon MusicのAlexaでの音声リクエストをもとに、Amazon独自の計算式で集計したデータに基づき作成したものです。※ⅴ本ランキングは、Amazon Music内で提供しているポッドキャスト番組の再生回数をランキングにしたものです。 ※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。If you register as a media user, you can browse various special information such as contact information of corporate staff and information on events and press conferences.* The contents vary depending on the press release.