• Home
  • |
  • blog

  • |
  • DOCOMO's 5G strategy: A no pho...

DOCOMO's 5G strategy: A no photo drawn with Toyota, Komatsu, Sony, Fuji TV, etc. | Business+IT

Written By notebooktabletphone

ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する

ビジネス+ITとは?

ログイン

メルマガ登録

事業拡大

スタグフレーション恐れ否定=円安副作用「非常に小さい」―片岡日銀審議委員

2022/03/24

三井物産、ノルウェー・アーケル傘下の再エネ事業者へ出資

2022/03/24

百貨店売上高、0.7%減=スーパーは6.1%増―2月

2022/03/24

営業戦略

さらば!「うざい」モバイル広告、事例でわかる消費者に“刺さる”タイミングとは

2022/03/10

東京電力が挑んだ「顧客体験向上」、“倍の効率”で満足度130%増を実現した方法とは

2022/03/09

『セールス・イズ』著者が語る、成果に直結する「営業DX」の進め方

2022/03/04

コスト削減

このままでは危険な「SAP 2027年問題」、移行期間とコストを“半減”させる方法とは?

スペシャル

2022/03/16

どうしても残る紙の書類、テレワークの足かせに……一気に電子化する方法はあるか?

2022/03/16

悩み付きまとう「タクシーの領収書」問題、関係者全員の煩わしさを解消する方法

2022/02/09

組織改革

「法改正は急務」伝説の弁護士2人に聞く、「同性婚」議論進まぬ日本はどう見えるのか

2022/03/23

アクトグループが約20の口座情報を一元管理し、業務時間を「1/3」に短縮した方法

2022/03/18

業務改善プロが語るDX阻む「企業風土」、考えなしのツール導入は悪習慣を生むだけ?

2022/03/18

生産・製造

沈みゆく「紙媒体」、残り続ける「非効率」…今こそ必要な“出版DX”の進め方

スペシャル

2022/03/23

ウォルマート・ZARA・ユニクロは何が凄い? 小売業の「物流」が超重要と言えるワケ

2022/02/21

なぜダイキン工業は世界トップシェアになれたのか? インバータエアコン開発の裏側

2022/02/15

危機管理

原油「1バレル=100ドル越え」が続くと日本はどれだけヤバいのか

2022/03/18

サイバー攻撃の変遷、あの頃どう対策してた?「WinMX時代の情報漏えい」「WannaCry」

2022/03/17

ロシア制裁手段「SWIFT排除」の影響力とは? なぜ金融の「核兵器」と呼ばれるのか

2022/03/09

コンプライアンス

専門家に聞く「サステナブル商品」ヒットの理由、背後にある消費者マインドの変化とは

2021/12/24

ロレアルが推進する「本気のSDGs」、すでにほぼ全設備でカーボンニュートラル達成

2021/09/28

アップルの「児童ポルノ検出技術」計画が延期、なぜ全米から批判されたのか

2021/09/07

省エネ・環境対応

ロシア産原油禁輸に踏み切った米国の勝算は? シェール採掘もすぐにはできない事情

2022/03/11

【独占掲載】110社へのサステナビリティ調査で見えた3つのポイント

2022/01/27

味の素も取り組む、人・環境・利益のトリプルボトムラインとパーパス経営の関係

2021/11/19

業種・規模別

ロシアが支援? ウクライナ襲ったマルウェア「HermeticWiper」の脅威

2022/03/24

「第5次産業革命」をわかりやすく解説、ドイツ・米国・中国・日本の最新動向とは

2022/03/24

【19のグラフ】自動車幹部1000名調査に見るEVシフトや自動運転、日本の課題とは?

2022/03/22

  • ITジャンル

    IT戦略

    オードリー・タン氏も語る、デジタルによる「限界費用ゼロ」の超重要性

    2022/03/23

    オードリー・タン氏が日本人のために「デジタルとITはまったく別物」と語る理由

    2022/03/09

    なぜ「医療デジタル化」が遅れるのか? 1万2000人調査が示す日本の課題と解決策とは

    2022/03/07

    基幹系

    担当者の半数以上がストレス、データ分析“前”の業務はどうすれば効率化できる?

    スペシャル

    2022/03/09

    2年の猶予が設けられた「改正電子帳簿保存法」に、なぜ“今すぐ対応”すべきなのか

    2022/02/08

    「現場も喜ぶデータ連携」のコツは? プログラミングなしで“自動化”を推進する方法

    2022/01/24

    情報系

    花王「データ活用戦略」の秘密、“単なる分析”を超えて顧客理解を深めるOMO基盤

    スペシャル

    2022/03/23

    時間を「30分の1」に、パーソルテンプスタッフの問い合わせ業務が“劇的改善”した理由

    2022/03/22

    Twitterのつぶやきなど、顧客の「定性データ」からどうやって“気付き”を得るか?

    2022/03/18

    運用管理

    Windows 11にアップグレードする前に備えるべき、たった1つのこと

    2022/03/17

    ランサムウェアが依然1位、サプライチェーン攻撃の増加、サイバー脅威の最新動向

    2022/03/11

    「サーバの消費電力」がAI・機械学習の足を引っ張る? 高性能ならではの苦しみとは

    2022/03/08

    セキュリティ

    脱・10年前のセキュリティ、専門家が解説「自社を守るための5つの強化ステップ」

    スペシャル

    2022/03/24

    セキュリティ強化につながる「リモート環境・構築術」、2つの成功事例を解説

    2022/03/23

    「PPAP」名付け親が語る、PPAPの根本的課題。日本企業を停滞させる三大悪習慣とは

    2022/03/22

    ネットワーク

    IoT投資の世界市場調査(後編)、気になる1位は? 投資基準は結局「コスト」?

    2022/01/26

    IoT投資の世界市場調査(前編)、用途別トップ10は?成功事例と併せて解説

    2022/01/25

    2022年のIoT市場で注目の6大トレンド、42%が積極投資に意欲も企業間格差拡大のワケ

    2021/12/23

    モバイル

    テレワークで負荷増のデバイスセキュリティ、もっと柔軟で効率的な方法はないのか

    スペシャル

    2021/04/02

    テレワーク最大の懸念…“セキュリティ確保”がそう簡単ではない理由

    2020/08/28

    IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)とは何か? 5つのメリットで理解する最新無線LAN規格の詳細

    2020/06/03

    ハードウェア

    パナやホンダら8社で協会も発足、配送ロボットの普及本格化と今後の課題

    2022/03/03

    ストレージの第一人者が語るデータシェアの可能性、東北で芽吹くスーパーシティとは?

    2022/02/09

    「知能化ロボット」と「データドリブン」が倉庫と工場を変える

    2022/02/03

    開発

    RPAを導入したのに「成果が出ない」? 失敗企業の共通点

    スペシャル

    2022/03/04

    CI/CDとは何かをわかりやすく図解、具体的なツールや取り組み方とともに紹介する

    2022/03/01

    ローコード/ノーコード開発市場が24.3%の大幅増、2023年度には1,000億円規模に

    2022/02/18

  • イベント・セミナー
  • スペシャル
  • ムービー
  • FinTech Journal
  • メルマガ登録

  • ビジネス+ITとは?

    ドコモの5G戦略:トヨタ、コマツ、ソニー、フジテレビらと描く青写真 |ビジネス+IT

  • 営業戦略
  • コスト削減
  • 組織改革
  • 生産・製造
  • 危機管理
  • コンプライアンス
  • 省エネ・環境対応
  • 業種・規模別
  • 基幹系
  • 情報系
  • 運用管理
  • セキュリティ
  • ネットワーク
  • モバイル
  • ハードウェア
  • 開発
  • 関連ジャンル

    ドコモの5G戦略:トヨタ、コマツ、ソニー、フジテレビらと描く青写真

    先ごろ開催された最先端ネットワーク技術の祭典「Interop Tokyo 2019」。基調講演に登壇したNTTドコモ 5Gイノベーション推進室長の中村 武宏氏は、いま世界中で商用化が進められている5Gをテーマに、同社が数多くのパートナーと実施してきた直近の実証実験の事例を一挙に公開した。さらに新たに見いだされた課題や、5Gの将来についても触れた。

    <目次>関連記事

    ▲ 閉じる▼ すべて表示

    NTTドコモは、すでに5G商用化に向け、多様な業界のパートナーと、さまざまな実証実験を行っている。ここでは、ユニークな5Gのシーズ(種)について紹介する。これまで移送通信システムは、ほぼ10年ごとに進化を遂げてきた。1980年代の1G(アナログ方式)から1990年代には2G(デジタル方式)に移り、2000年代に3G(W-CDMA/HSPA)の時代に入った。そして2010年代に4G(LTE/LTE-Advance)となり、200Mbps超の高速データ通信を実現。いよいよ2020年に向けて、より高速・大容量な5Gの世界に突入する。このような中で、NTTドコモはDXの柱として5Gを推進しているところだ。現在、5Gのユースケースは「高速・大容量化」「超多数端末」「超高信頼・低遅延」に分類され、それぞれで実証を行っている。5Gの意義は、増加するトラフィックへの対応だけでなく、さまざまな業界とのコラボによる新産業の創出にある。中村氏は「2020年までに5Gの商用サービスを導入しますが、その前の2019年にラグビーワールドカップでプレサービスを行う予定です。5Gの展開イメージは、まず高速・大容量を必要とする都市部エリアから始まりますが、スポット的に地方創生にかかわる郊外や、オリンピック・パラリンピック施設の近くでも導入が予定されています」と語る。ドコモの周波数割り当ては3.7GHz帯と4.5GHz帯、および28GHz帯だ。帯域幅や電波の伝搬特性により、適切なユースケースを提供していく方針だ。現在、5Gのサービス展開に向けて、2600社超もの企業が幅広く参画しているという。最も多いのは製造業(18%)だが、次にメディア(8%)、建設・不動産(7%)と続く。同社では、ドコモ5Gオープンパートナープログラムを提供し、技術的な情報共有から、シーズとニーズのマッチング、5Gオープンラボやオープンクラウドで5Gを体験できるようにしている。こうした施策の結果もあり、すでに協創事例は150件にも上る。代表的な事例について見ていこう。5Gの活用で特に有用な分野は、人手不足が深刻な建設・土木などの現場だ。建機の遠隔操作や鉱山機械の制御については、コマツとの共同開発の事例がある。コマツは2015年から独自の「スマートコンストラクション」を発表し、最先端の建設テックを牽引してきた。ただし通信は、従来の省電力無線やWiFiで課題が残り、高精細映像は遅延が起きていた。「そこで5Gを利用すれば、遠隔操作もスムーズに行えます。ドコモ東京本社のコックピットから、千葉にあるコマツのテストフィールドまでを5G通信でつなぎ、無人ブルドーザーのブレードの映像を見ながら、遠隔操作する実験を行いました。すでに商用化の準備も始まっています」(中村氏)同様に産業界で期待されているのが、5Gによるロボット遠隔操作のユースケースだ。この実験はトヨタと行ったもので、同社の第三世代ヒューマノイドロボット「T-HR3」と、マスタ操縦システム間で超低遅延な5G通信を利用している「災害現場や過酷環境での作業を代わりにヒューマノイドロボットにやってもらいます。人型ロボットは、レバーやパネルの操作などに対応できるからです。遠隔で作業をする際に重要な点は、映像だけでなく、力覚です。力の感覚がないと操縦者が非常にやりにくいので、これも実現しています」(中村氏)モバイル系でも5Gの高速・大容量通信は非常に役に立つシーンがある。たとえば医療分野だ。東京女子医科大学が開発した遠隔スマート治療支援システム「SCOT(Smart Cyber Operating Theater)」による高度医療の実例が挙げられる。SCOTは手術・機器の情報をすべて吸い上げて一元的に術者に提供するシステムだ。これに超高速・低遅延通信が可能な5G移動局を導入。モバイル診断車に手術施設を積んで、病院搬送が困難な大規模事故や災害現場などの手術に役立てるというものだ。「現場の診断車と、移動先のモバイル戦略デスクを5Gで接続し、共通画面を見ながら手術の戦略を練って、遠隔で現場の執刀医を支援できます。5Gによる高精細な医療映像を同時かつリアルタイムに伝送することで、高水準な医療が実現できるでしょう。実際にバルセロナで実証実験を行い、脳外科手術に活用しました」(中村氏)ドコモは、日産自動車ともパートナーシップを組んでいる。同社の「Invisible-to-Visible」という技術と5G通信を組み合わせた実験を行っている。これは車内と車外の人のコミュニケーションを進化させるトライアルだ。車外ユーザーを3Dアバター化して、走行車両に5Gで伝送し、MR(Mixed Reality:複合現実)技術によって車内にアバターを投影する。これにより、車内と車外の人が一緒に同乗しているような感覚にするものだ。また逆に車両の全周囲映像を車外ユーザー側に5Gで伝送し、VR技術で可視化もできる。この実験は、2019年3月に日産の追浜テストコースで行われたばかり。「車内の人がエアログラスを装着すると、すぐにアバターが現れて、お互いに会話したりと楽しい体験ができる」(中村氏)という。ドコモはソニーとも実証実験を進めている。ソニーのニューコンセプトカート「SC-1」の4面に4K液晶ディスプレー・BRAVIAを配し、超好感度カメラセンサーから360度ビュー映像を表示。また5G無線でストリーミング映像で流したり、サイネージ的な利用も可能だ。遠隔運転もゲーム機・PS4のリモコンから行える。「ドコモのクラウド基盤上の画像認識AIと組み合わせたサービスを試みました。カート周辺にいる人の画像をクラウドで分析し、老若男女の属性を付けて、その人にマッチした広告を流す実験です。このカートは、ショッピングモールやテーマパーク、観光地でも使えますし、交通弱者が多い地域での活用も考えられます 」(中村氏)【次ページ】フジテレビやパナソニックらとは、どのような構想を描くのか

    お勧め記事

    一覧へ

    一覧へ

    PR

    SBクリエイティブ株式会社

    ビジネス+ITはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。

    ビジネス+IT 会員登録で、会員限定コンテンツやメルマガを購読可能、スペシャルセミナーにもご招待!