配信
33コメント33件bizSPA!フレッシュ
月々のスマホ料金を安く抑えられる「格安スマホ」。近年ではその種類も増え、自分が格安スマホを使うべきなのか? どのキャリアが合っているのか? など悩む人も多いのではないだろうか。 今回は、携帯電話・光回線の事業に約19年従事し、自身のYouTubeチャンネルでスマホやネット回線について発信している「スマホ店長」さんに、格安スマホの選び方から思わぬ落とし穴、スマホ代を安く抑える裏ワザまで詳しく聞いた。
――まず、そもそも大手キャリアと格安スマホの違いって何ですか?スマホ店長:一番大きいのは、サポートの充実度です。例えば端末が故障してしまった際に、大手キャリアであれば代替機種の貸し出し、修理などを迅速にやってもらえます。一方で格安スマホの場合は、修理対応は行っているものの、代替機種の貸し出しはやっていないところが多く、その場合、手元にスマホがない期間が生じてしまうんですね。――サポート面以外に、大手キャリアと格安スマホの違いはありますか?スマホ店長:正直に言うと、それ以外にはほとんど違いはないです。細かく言えば、例えば留守番電話のサービスがないとか、ゲームアプリ等のキャリア決済ができないとか、そういう可能性はありますが。 でも留守番電話サービスをそれほど重要視している人もいないでしょう。キャリア決済についても、クレジットカード払いなど他の方法が使えるので、そこに特段強いこだわりがない限り問題はないと思います。
スマホ店長
――近年では格安スマホの種類も増え、どれを選んだらいいのかわからないという人も多いと思います。格安スマホの選び方のコツはありますか?スマホ店長:ご自身が動画を見る時間が多いのか、通話時間が多いのかなど、スマホの使い方に合わせてプランを決めていくのが良いと思います。特に重視するべき点は「料金」「対応エリア」「速度」「サポートの充実度」の4つですね。――なるほど。料金を重視したい場合はどのキャリアがおすすめですか?スマホ店長:「とにかく1円でも安くしたい」という場合は、格安スマホの中でも特に安い「povo」「LINEMO」「ahamo」「楽天モバイル」などがおすすめです。でも、楽天モバイル以外では実店舗がないので、 万が一、故障してしまった場合のサポート対応が遅くなる可能性があります。電話での対応も現在はなく、サポートは基本的にチャットでのやりとりになるのがデメリットかもしれませんね。
次ページは:もしものサポート充実度で選ぶなら…1/2ページ
最終更新:bizSPA!フレッシュ