アルプスアルパインは22日、カーオーディオ業界で初めて384kHz/32bitのハイレゾ再生に対応したカーオーディオ「AlpineF#1Status(アルパイン エフナンバーワン ステータス)」を発表した。同システムではAstell&Kernとのコラボレーションにより開発されたデジタルオーディオプレーヤー「DAP-7909」が活用される。
AlpineF#1Statusは今秋よりグローバルで販売を開始し、日本国内ではトヨタ自動車の「アルファード エグゼクティブラウンジS」をベースとするコンプリートカーを今秋発売。7月より受注を開始する。価格はシステム自体が200万程度、アルファードの場合は組み込み工賃は150万程度という。
フルコンプリートカーの販売やコンプリートカー以外でのシステムでの取り扱い、取り付けの相談は直営店「アルパインスタイル」全4店舗で受け付ける。なお、取り扱いはシステム販売のみで、個別での販売はしない。
音楽の楽しみを提供するシステムサプライヤーとして、これまで培ってきた技術力・ノウハウ・知見を結集し、約3年の期間をかけて開発されたカーオーディオ。「車を移動するためだけの空間ではなく、音楽の楽しみや日々の感動を生む空間として提供」するという。
「AlpineF#1Status」システム構成システムは、デジタルオーディオプレーヤー「DAP-7909」、ヘッドユニット「HDS-7909」、デジタルオーディオ・プロセッサー「HDP-H900」、パワーアンプ「HDA-F900」×2、ツイーター/ミドル/ウーファー/サブウーファーの4ウェイスピーカー「HDZ-9000」で構成されている。
Astell&Kernとのコラボレーションで誕生したDAP-7909は、最大384kHz/32bitのPCM音源再生に対応し、ポータブルオーディオプレーヤーとして使えるだけでなく、プレーヤーに保存した音源をカーオーディオで再生できる。ドックにプレーヤーを差し込むことでAlpineF#1Statusコマンダー(ヘッドユニット)から操作でき、内部の音楽をカーオーディオで再生できる。
「DAP-7909」AKプレーヤーのベースモデルは「A&ultima SP1000M」で、ヘッドユニットからの操作に対応するカスタマイズがされている事と、筐体にアルパインロゴが入っている事などを除いては、通常のSP1000Mと同じスペックだという。接続はUSB経由のデジタル接続。他のプレーヤーやスマートフォンはストレージとして使用できない。
なお、ストレージとしてはヘッドユニットにUSBメモリーを接続し、そのメモリー内のハイレゾファイルを再生させることも可能。Bluetooth受信機能は備えていない。後述するクロックの同期も行なうために、ヘッドユニットやプロセッサーはA2B BUSという独自のバスで接続している。
DAP本体はアルミニウムボディで軽量化されており、高解像度の4.1インチHDディプレイも搭載した。USB3.0のType-Cポートを備え、高速データ通信に対応する。プレーヤーは単体でも利用可能。
業界で初めてDAP操作に対応したヘッドユニット「HDS-7909」は、新開発の「マスタークロック・マネージメントシステム」を搭載する。これは従来ヘッドユニットやオーディオ・プロセッサーごとに別々のクロックで処理されていたデジタル信号を、オーディオ・プロセッサーから発振させたクロックを「マスタークロック」としてヘッドユニットに送り、信号処理を完全に同期させるもの。これによりジッターの発生を低減、ジッターに起因する音質劣化を最小限にしたという。
「HDP-H900」内部構造デジタル・オーディオ・プロセッサーの「HDP-H900」に搭載する水晶発振器は、世界最高の周波数精度を謳う「OCXO DuCULoN」。業界最高スペックというDSP「Griffin UL」も搭載した。オペアンプには専用の高音質チップ「MUSES05」を新規開発。回路ブロックの構成の細部に渡る改善により、信号処理の純度を高め、ノイズを極限まで抑え込むことに成功したという。DACチップはESS製「ES9038PRO」。
パワーアンプ「HDA-F900」は、独自のネガティブ・フィードバック(NFB)サーキットにより低歪み、低ノイズ、高ダンピングファクタを実現。このパワーアンプにも共同開発のオペアンプ「MUSES05」を搭載した。
4ウェイスピーカーシステム「HDZ-9000」には、炭素繊維強化樹脂(CFRP)を全ユニット共通の振動板として採用。ネジ穴位置などの調整も相まって、各ユニットの音色の統一に成功したという。ツイーターには80kHz再生デュアルエミッション磁気回路、ミッドドライバーにはDDLinear+DDDriveハイブリッド磁気回路、ウーファーにはDDDrive磁気回路、サブウーファーにはDDLinear磁気回路を採用。ミッド/ウーファー/サブウーファーには低歪みギャザードエッジも採用した。