• |
  • ブログ

  • |
  • 【イベントレポート】MODE、新製...

【イベントレポート】MODE、新製品MODE BizStackを発表。現場DXを支える、業界初のSaaS型部門横断IoTプラットフォームの提供開始

書かれた 沿って notbook
<ハイライト>・業界初のSaaS型部門横断IoTプラットフォーム「MODE BizStack」を初お披露目・CEO上田学が登壇、「企業のDXにはビジネスの健康管理アプリが必要」と熱い思いを伝える・JR東日本スタートアップ様より、夜間工事のデジタルツイン化におけるMODEとの取り組みを紹介 <登壇者一覧>- MODE BizStack発表 MODE, Inc. CEO/Co-Founder 上田学- デザイン説明 Ken Omae Design大前謙 氏- デモンストレーション  MODE, Inc.武田淳MODE, Inc. CEO/Co-Founder 上田学・MODE BizStack概要MODE BizStackは『ビジネスニーズを満たすためのプロダクト』というコンセプトに基づき開発を開始し、「ビジネス改善を実現するフル・スタック・ソリューション」からMODE BizStackと命名しました。目指したのはビジネスの健康管理アプリです。まずはIoT技術を使い、現実世界の様々な機器やセンサーからデータを収集し、現場の仕事を把握します。これまではここで終わっていましたが、MODE BizStackでは、収集したデータからビジネス活動において意味のある数値を算出することで、状況判断を容易にし、改善アクションを起こすことができます。これによりDXを実現します。・独自の新技術ビジネスの組織構造を階層データモデルに変換します。データベースの世界において、一般的なデータレイクは整理されていないデータを流し込むことになります。Entity Systemがあることで、入ってくるデータと全体のデータの位置関係が自動的かつ常に定義されるため、余計なデータの侵入を阻止できます。センサーからの時系列データを階層化し、自動的に集計・生成します。これまでも時系列データはありましたが、MODE BizStackでは計測データを元に集計し、ビジネスにおける意味ある値を算出した上で、新しい時系列データを生成します。それが階層構造的に積み上がる仕組みを実現したのがDerived Metric Systemです。Ken Omae Design大前謙 氏(UIデザイン) MODE BizStackのデザインは、分かりやすさを一番に考えました。ビジネスの課題点として着目したのは、自社のビジネスがうまくいっているかいないかを見るために、確認しなければならない情報が多い点です。そこで「良いのか・悪いのか」がひと目でわかることを念頭に開発を進めました。レイアウト:ビジネスに必要な項目をひとつの画面に配置。レポート機能などのツールも搭載。カラー:OKはグリーン、NGはレッドの2色に絞ることで認識性能を向上。アクセシビリティ:エリア・設備・センサーの各階層で知りたい情報に到達できる。MODE, Inc.エンジニア 武田淳 MODE BizStackは、センサデータをリアルタイムに収集・統合できるツールですが、データをそのまま見るだけでなく、CO2排出量や稼働時間といった、業務上意味のある値に変換して管理することができます。デモ画面は物流拠点の温度管理を想定しています。保管貨物の品質管理のため、各拠点には温度センサが複数設置され、適正温度が保たれているかモニタリングしています。過去データから、平均温度に異常があったことが分かります。そこを掘り下げて確認することで、その原因究明を行うことが可能となります。

(デモ画面)MODE BizStack ダッシュボード

(デモ画面)MODE BizStackレポート

JR東日本スタートアップ株式会社吉田知史様徹底したデータ中心の取り組みを通し、工事現場から「unknown」をなくしたい!という考えからMODEとの事業共創を行っています。現在、首都圏の駅改良工事で行っている実証実験(2022年1月〜3月)では、全体把握が困難な夜間工事のデジタルツイン化を目指しています。多様なデータを統合・可視化するというMODEの強みを生かし、主に以下の3つの取り組みを実施中です。①工事関係者・軌陸車のリアルタイムでの位置情報把握…準天頂衛星対応GPSトラッカーを使いトラッキングを実施。②工事関係者の活動状況・バイタル相関分析…活動量計測シューズセンサや超小型温度計測パッチを使い、バイタルデータを計測・分析。③鉄道工事で使用する保安機器の情報把握…鉄道の安全を守るため、保安機器の設置・撤去を超小型温度計測パッチを使って確認。現在は現場状況データの収集を行っていますが、目指す姿としては、データを分析することによる持続的な改善の実現なので、実証実験後にはそちらに進めて行きたいと考えています。 当日YouTubeにて配信いたしましたアーカイブ動画は、以下URLからご覧いただけます。アーカイブ動画: https://youtu.be/gGdimDVR3-k投影資料の配布も行っておりますので、ご入用の方は以下URLよりお問い合わせください。お問い合わせ先: https://www.tinkermode.jp/contact

MODEは、日本のDXを加速させるIoTソリューションを提供しているシリコンバレー発のスタートアップです。あらゆるセンサーデータなどに対応するゲートウェイ内のソフトウェアと、クラウド上に独自開発をした超高速な時系列データベース技術をベースとして、現実社会のデータの収集を圧倒的簡単に提供するソリューションを提供しております。

会社概要会社名:MODE, Inc.代表者:CEO / Co-Founder 上田 学所在地:アメリカ合衆国カリフォルニア州サンマテオ市ゲートウェイドライブ1840、スイート250設立:2014年7月事業内容:センサープラットフォーム及び関連ソフトウェアサービスの提供URL:https://www.tinkermode.jp採用情報MODE, Inc.では現在、採用を強化しています。興味のある方は以下よりご応募ください。https://www.tinkermode.jp/careers採用強化中の職種一覧・ソフトウェアエンジニア・プロダクトマネージャー・事業開発マネージャー・エンタープライズ ソリューションズ マネージャー・営業 など

【イベントレポート】MODE、新製品MODE BizStackを発表。現場DXを支える、業界初のSaaS型部門横断IoTプラットフォームの提供開始