• |
  • ブログ

  • |
  • ロックされてわかるクラウドサー...

ロックされてわかるクラウドサービスの悲喜こもごも

書かれた 沿って notbook

異変に気が付いたのは、この原稿を書いている時点の約1カ月前だ。ふとスマートフォンを覗いてみると、OneDriveがログインできなくなってしまっている。おかしいと思ってPCを開くと、やはり同じようにログインできない。それどころか、Windows 10はそのMicrosoftアカウントに関連付けているので、アカウントの確認が必要となっている。手元のPCはすべて同様の状態になっていた。

アカウントを確認しようとすると、どうも問題が起こっているとのことで、Webでサポートを依頼すると24時間以内に何らかの返事が戻ってくるという。なにやら規約に違反している可能性まで示唆されている。

サポートを受けるには、当該アカウント以外にもう1つメールアドレスが必要だ。ロックされているメールは受信できない可能性があるからなのだろう。そして、どのようなトラブルであるかを選択肢の中から選べば完了する。ちなみに、このページは英語だ。

約30時間後にMicrosoft Online Safetyからやはり英語のメールが届いた。それによると、.URL拡張子のあるファイルがマルウェアに感染している疑いがあるので、自分自身とその他のユーザーのためにアカウントを無効にしたと記載されている。そして、OneDriveからファイルを削除できるように、48時間だけアカウントを開放するとあった。

ロックされてわかるクラウドサービスの悲喜こもごも

指摘されたファイルは、思い出せないくらい昔にIEで作った「お気に入り」の1つだ。開いても特に問題はなく、Webサイトが普通に開くだけだ。

この時点では、以前のようにOneDriveにアクセスできるし、アカウントの状態も正常だ。OneDriveのサイトをブラウザで開き、検索機能を使って念のためにそのお気に入りを削除した。

それでしばらくは問題なく使えていたのだが、約10日後、同じトラブルが起こった。めげずにもう一度サポートを申し込む。今度もマルウェア感染している可能性のあるファイルがあるという。今回は、exeファイルが指摘されている。これも検索機能で探して削除した。

その翌日に、今度は日本語のメールが届いた。署名は外国人名なのだが、きっと日本語が分かる担当者なのだろう。要旨としては、倫理規定違反はなくサービスの停止措置も取られていないということだった。

だが、そのあとまた同じ現象が起こる。検索機能で見つかった同名ファイルはすべて削除したのだが、また指摘されている。サイトを開いて検索すると、確かにそのファイルが検出されたので、念のためにそのフォルダごと削除した。

指摘されたファイルは、フリーの小さなユーティリティプログラム(340KB)で、それがOneDriveの同期対象として同期されても問題はないはずだ。もちろん他者との共有はしていない。一応、USBメモリにコピーしておいたものを各種のセキュリティソフトでチェックしても特に問題は検出されなかった。